2025.07.17
調査に不慣れなメンバーでも事例をスムーズに収集。事例調査と資料づくりの両面で業務を最適化。
マルトモ株式会社
マルトモ株式会社は、かつお節やだしの素、液体調味料などの製造・販売を行う食品メーカーです。
約1,000アイテムを製造・販売し、日本の食文化に貢献しています。「安心・安全・健康」をスローガンに掲げ、環境への取り組みも推進しています。

CAM-SAKU満足度評価
検索のしやすさ

5.0
サポート

3.0
情報の充実度

4.0
実務での活用

3.0
資料づくりの効率がアップ
他社事例のビジュアル引用が可能に
SNSプロモーションを社内で検討する際、他社のキャンペーン事例を収集し、資料にまとめて提案することがよくあります。これまではWeb検索や雑誌記事などを頼りに、時間をかけて探していましたが、CAM-SAKUでは一度に複数の事例が検索でき、事例探しの工数が大きく削減されました。
中でも便利だったのが、LP画像などのクリエイティブ情報が一緒に掲載されている点です。デザインの方向性をすぐに共有できるため、社内のデザイナーにイメージを伝える際にも重宝しました。時間がない場合は、LP画像をそのまま資料に引用することもあり、情報収集から提案資料作成までを効率化するツールとして活用できました。
必要な事例がすぐに見つかる
景品軸で探せる検索機能が便利
これまでは、ネット検索や懸賞サイト、雑誌を使って時間をかけて情報収集していましたが、CAM-SAKUでは景品カテゴリや実施企業など、探したい切り口にあわせて柔軟かつ簡単に検索できます。
特に、弊社では「何がもらえるか?」を起点に企画を考えることが多いため、景品カテゴリで事例を絞って探せる点は非常に使いやすいと感じました。短時間で複数事例を比較できるため、企画検討の土台づくりにも役立っています。
誰でも簡単に、迷わず使える
企画に慣れていない人でも情報収集がスムーズに
メーカー側では、キャンペーン業務に常に関わるメンバーばかりではなく、事例探しに慣れていない担当者もいます。これまではネット検索で情報を集めようとしても、探し方にコツが必要だったり、参考になる事例を見つけられなかったりすることがありました。
CAM-SAKUは情報が整理されていて直感的に使えるため、誰が使っても必要な情報にたどりつきやすく、社内の誰でも企画のベースづくりができるようになりました。自由に見られる環境があることで、チーム全体の提案力が底上げされたと感じています。

検索結果イメージ
POINT 1
クリエイティブ事例の視認性が社内連携に貢献
LP画像やビジュアル情報が揃っていることで、社内デザイナーとのイメージ共有がスムーズに。
POINT 2
複数の事例を一括検索し、情報収集の手間を削減
Web検索を頼りに1件ずつ探していた事例収集が、CAM-SAKUではまとめて検索可能に。
まずは無料プランから!
CAM-SAKUを
利用する(無料)
パルディア担当者のコメント
CAM-SAKUを実際の業務にご活用いただけたことを大変嬉しく思います。特に、LP画像やビジュアル情報をそのまま資料に活用されたというお話は、CAM-SAKUの強みを活かしていただけた好例だと感じております。今後も、慣れていない方でも迷わず使える検索性や、視認性の高さをさらに磨き、より業務に寄り添うツールへと進化させてまいります。